ロースイーツの写真あり。ローフードと加熱食と私の関係。&キャベツのポタージュ
皆さん、こんにちは。フーミンです。
タイトルが長くてすいません。文章も長いです。
レシピは真ん中、後ろにあります。
先週、今週と密度の高い時間を過ごしていました、、、。
ローフードライフも、ほとんど果物と生ジュース(グリーンスムージー)だけで過ごしていましたが、
だんだんと疲れが溜まるに従って、
体がローフード以外のものをたくさん欲しがるのです。
しかも無意識に。困ったものです。(><)
私の場合、疲れが溜まると、、、
・ジャンクフードが食べたくなる。(特にポテトチップス~(T■T))
・ケーキ(raw foodではないケーキね。)が食べたくなる。
(普通のケーキはたまに食べるんですけど、疲れると食べる量が増えるんです。)
で、これらのものを食べると一体どういう変化が出るかといいますと。
私の場合。
ジャンクフードを食べると、
・肌がカサカサになる。
・体がむくんでくる。
・夜更かしするようになる。発見したこと①恐らく、ジャンクフードに含まれる添加物の中に興奮剤が入ってるからだと推測してます。②私は夜更しするから不健康になるのではなく、「不健康な生活を送ると夜更かししたくなる」ようです。
・睡眠時間が6時間あってもダルい。(私は夜12時過ぎて寝ると解毒の効率が極端に落ちるみたいです。)
・頭の回転が何となく遅い。
・ひらめきが減る。
・体の軽さを感じられない。
注意:「体が重いとは感じない」ので、よく注意していないと体の軽さを維持できなくなる、ということを今回発見しました。
ただし、ジャンクフードを食べて不幸中の幸い?のようなこともあります。
・味の濃いものを食べると一瞬は疲労感から解放される。
・味の濃いものを食べると後で疲労感が増す。もしくはさらに味の濃いものを追加して食べたくなる、ということを発見できた。つまり自分の癖を明確に認識できた。明確に認識できたので、自分は抵抗することなくこの事実を受け入れられた。抵抗がないので、この癖は消滅していくとわかっているので安心している。人間は自分にとって必要の無い習慣は、きちんと自分が受け入れれば消えていくものです。(と私は思っている。)
これらのことは当然といえば当然なのですが。
まあ、人間は完璧な存在ではないので(本当は完璧な存在なんですけど。)、
私の場合、私の体に合っていないと私自身が思っている食べ物を時々食べて
「何かを発見し、新しい扉を開くための肥やしにする。」
ということもあるようです。
・・・まあ、ジャンクフードを食べずに、グルメローフードを自作すれば
もっと濃厚な味で、体に良いものを食べられるんですけどね。
・・・疲れているとグルメローフードはなかなか作れず・・・。(;;)
(早くグルメローフードレストランやローフードカフェが明石や神戸に、
スターバックス並の数で、できないかしら!!!(祈り・大)
というわけで、前置きが大変長くなりました。
本日の私自身へのご褒美!ホワイトデーに頂戴した生はちみつを使った
ローチョコレートクリームです。
~レシピ~
(材料)
アボカド 1/2個
生はちみつ 大さじ1
ローカカオパウダー 大さじ1
冷凍バナナ 1/2本 (もしくは冷凍ブルーベリー100cc)
水 50~100cc(好みで)
トッピング)
ローカカオニブ(これがあるとグッとオシャレ度&栄養価が高まります!!!)少し。
(作り方)
材料を全てバイタミックス(又はハイパワーミキサー)にいれて滑らかになるまでガー!と混ぜる。トッピングにローカカオニブを飾って出来上がり!
美味しく食べましょう~~~。
次のお題。(今日は長めですよ~)
ローフードと加熱食と私の関係です。
私は
夏は100%raw foodです。
冬は70%
今の時期(3月寒い日と暖かい日がまぜこぜの季節)は60%くらいだと思います。
どうやら冬よりも、冬から春(寒い→暖かい)の移り変わりのほうが、
体調とか体温調節が難しいみたいです。で、加熱したものが欲しくなります。
でも炒め物は欲しくないです。お肉やお魚のような動物性食品の加熱食も食べると
体が重く感じたり、頭の回転が落ちたり、ひらめきと行動力がちょっと落ちたりしますので、家では食べないのです。
しかし。
美味しい野菜は食べますよ~。
加熱するといっても極力加熱する時間を減らして、栄養価が減らないように工夫します。
一番良い加熱の方法は「蒸す」ことです。(ゆがくと、水の中に水溶性ビタミンやミネラル等々、大事な栄養素がどんどん逃げていきます。湯がいて食べるなら、煮汁ごと食べることをお勧めします。)
写真は私が愛用している蒸し器。
トングがあると便利。なぜって、蒸した野菜は熱いから。菜箸で掴むよりトングの方がつかみやすい。
そして、キャベツのスープです。しかも加熱してます。
(レシピが見たかった皆さん、ここまで読んでくれてありがとう(=^0^=)
これ、
絶品!!!
甘い!!!
優しい!!!
バイタミックスだから作れる味!!!(ブレンテックでも作れると思いますよ。)
はい、こちらがキャベツのポタージュです。↓
~レシピ~
材料)2~3人分
キャベツ 1/2個
味噌 大さじ1
水100cc
作り方)
①キャベツを2~3cm大に切って、ささっと洗う。(水に長くつけておくと栄養素が水の中に逃げますので、ササッと且つ、綺麗に洗えれば最高)
②蒸し器で蒸す。もしくはお鍋に入れて蒸す。
お鍋で蒸す場合、細かいことを言いますと・・・中火にかける。時々、底のキャベツが焦げないように、混ぜる。約8分経ったら火を消す。余熱で10分置く。
もしキャベツが硬そうだったら、火にかけて加熱時間を追加して下さい。
柔らかくなったら、すぐに火から外す。
③キャベツが柔らかくなっていたら、バイタミックスにキャベツ全部を移す。
④味噌大さじ1を入れる。
⑤水100ccを加える。
⑥バイタミックスの1から徐々にパワーを上げて10まで上げたら、Highに切り替えて、滑らかになるまでよく混ぜる。(混ぜてる間はコンテナの中で激しく回っているポタージュを見つめながら「美味しくなれ~、あなたはもっと美味しくなるのよ~」と祈りを捧げる。これが目に見えない調味料となって、食べる人を力づけたり、癒したり、いろいろとイイコトが起こる。)
⑦よく混ざったら、美味しそうに見える器に注ぐ。乾燥パセリのみじん切りを飾る。
美味しく頂く(^0^)
以上です。
ところで。
私、むかしは西洋占星術に凝っていた時期がありました。
2013年2月23日から3月18日まで水星逆行の時間帯です。
水星逆行中は
・体調が悪くなる←自分の体にフォーカスを当てやすい時間だと私は解釈してます。
・過去にやり残したことができる
・無くしものが見つかる
・待たされる感じがする
・コミュニケーション、伝達が滞る
などいろいろあります。
私の場合、今年初の水星逆行タイムは濃密でした。。。公私ともに
ひと皮剥けた感じです。
2年かけて作成した医師会への答申がパブリックに出たのも、この水星逆行期間でした。
あとプライベートでも大きな変化が始まりました。
自然の力、宇宙の力って偉大です。
ローフードは宇宙の恵、自然の恵、自分自身や周りの人たち、環境などのエネルギーを素直に受け入れやすくなる、そんな食事法だと思います。
なので、
多くの人たちにローフードを少しずつでもいいので、
食生活に増やしてもらえると嬉しいなぁ
と私は思っていて、そのための活動をしています☆