これぞローフード(raw food)フルーツカッティングを学びました♪
ローフードは果物をたくさん食べます。
今日は果物をもっと美味しくたべるために
「フルーツカットを楽しむ会」に参加し、
フルーツカッティングを学びました(^-^)/
今日は初めての人向け教室でした。
楽しかった~!これから早速この技術を使います(^▽^)
フルーツカッティングはフルーツを全て使って
カットし、盛り付けていきます。
パイナップルのとんがった葉っぱは大活躍!
バナナの皮も大活躍!
今まで、剥いたらすぐ廃棄してしまっていたのですが、
これからはちゃんと取っておいて、飾りにしようと思います♪
「フルーツカッティングを楽しむ会」で作った
パイナップルのフルーツバスケット♪ ↓
パイナップルの効用:ブロメラインというタンパク質分解酵素が豊富に
含まれています。強酸である胃酸をくぐりぬけ、腸までとどき腸の中を綺麗に
お掃除してくれます。
お次はバナナ♪
バナナのカッティング♪ いつも皮をむいて食べるだけでしたが、
こんな風にすると豪華だし、見た目も綺麗ですね!
バナナボート☆
こんな盛りつけで朝食のテーブルに出てきたら、果物たくさん食べてくれますか?
フルーツカッティングの感想:
教えてくださった山田こずえ先生は教え方が上手なんです。
わかりやすくこちらのペースに合わせて教えて下さるので
とてもリラックスして学べます。
そして、とにかく楽しい!!!
想像力をぐいぐい引き出されます!
最後にフルーツを山盛り食べられるのも嬉しい!
ローフーディストとしては最高です!
一緒に習った他の生徒さんたちも、レッスンが終わるころには
どんどんアーティスティックな盛り付けに変化していきました。
実際にフルーツカッティングの方法で皮をむく時間は、普段とほとんど同じです。
同じ時間を使うなら、こうやってカットしてお皿に盛り付けた方が
豪華で美味しそうに見えますよね!
それに、朝からとっても嬉しい気分になれそう!!!(^0^)
あすは家にある、オレンジでフルーツカッティングを挑戦してみようと思います♪
これぞ、まさにローフード!!!
皆さんもいかがですか(^^)
もし良かったら下のバナーをクリックしてください。励みになります^^