体質別に食事を個別化する

今日は栄養学講座の日でした。
今回で6回目。
講師としてのお仕事も増えてきております。
さて、今回の講義のテーマは
「ナチュラル ハイジーン原則3」
食べ合わせについて詳しく解説しました。
また、
食事の個別化の重要性についても話ししました。
一人一人、何を食べるのかは違うんです。
◯◯食事法で成功する人、不成功の人、
結果が異なるのは体質が異なると
食べたものによって体の反応が異なるからなんです。
流行りの食事法に飛びつかずに
何が自分にとって必要な食事なのか、
自分観察が必要なのです。
食事の個別化についての
詳しい解説はふかもり眼科における食事指導や、栄養学講座で話をしています。