最終日 A Vegan's journey ヴィーガン トラベル
ヴィーガン ドクター Hoominの
トーキョー出張の続きです。
コールドプレスト(cold pressed)ジュースバー二軒ハシゴしました♪
まずは恵比寿のSUNSHINE JUICE ^_^
東京も大阪のコールドプレスト ジュースバーでは
中身を確認せずに注文するとものすごく甘かったりするので
店員さんに詳しく甘さを尋ねます。
私は根菜類、甘めフルーツ(パイナップル、オレンジなど。)は避けています。
理由はそれらが入ってると
体の調子がおかしくなったり、疲れたりするからです。
今回は
デトックス イン ザ サンという名前のものをオーダー。
季節の柑橘、ケール、ほうれん草、小松菜、セロリ、レモン 入り。

蓋つきのボトルなので携帯しやすい。
お味は
甘くなく、だけどレモンと柑橘が入ってるので青臭くない♪
体にしみます(≧∇≦)イイカンジ!

お店の目印
小さな店舗です。
>>>>>
お次は代官山。
Why Juice?
まず、お店の名前が秀逸。
そこが気に入りました^_^
屋号ってとても大切です。
人の心にピリッとくるネーミング。
素敵です。

すぐに飲む場合はプラスティック製カップに入れてくれます。作り置き。
持ち歩く時は蓋つきのボトルで出してくれます^_^

こちらも店舗の面積はごく小さい。
でもいいんだよな〜。
私も代官山にお店出したくなりました。
(って何のお店出すんだ?!)
代官山は名前の通り山だからなのか
坂道だらけで昔から私は苦手( ̄▽ ̄)
でも表参道のように商業化され過ぎておらず
自然な感じ、いい風が吹いています。
生き物が生息している、有機的な香りのするエリアだと感じてます。
とにかくセンスの良いお店が多いんですよね。こぢんまりとした佇まいなのに
はっきりとしたオーラを放つ様々な店舗。
関西で似てるエリアは、
わたしの地元の近くの芦屋、夙川とかかな。
歩くだけでも楽しい場所です(次回行くときはヒールではなく、フラットシューズかスニーカーで行こう!)
最後の写真。

ホテルでの朝食。
出張の時はたいていホテル近くのスーパーでフルーツを買って
持参したマイナイフでカットして食べます。
今回は植物性ナッツヨーグルトも一緒に食べました♪(写真真ん中右の白い物体)
ナッツヨーグルト
うまし!Yum!!!\(^o^)/
今回の東京出張の目的は
栄養学の講座の講師のお仕事、
ローフード 特別レッスンの受講など
でしたが
その合間を縫って
今回、四軒巡りました。
お目当てのコールドプレスト ジュースバーはこれでほぼ制覇しました( ̄▽ ̄)
東京でこんなに短期間に
コールドプレスト ジュースバーが
続々とオープンして、すごい勢いです。
近いうちに関西も同じ状況になるのではないかしら?^_^
楽しみですね。
それから
ひとつ気をつけておきたいのは
コールドプレスト ジュースだけで
健康にはなれません。(キッパリ。)
私の考えではコールドプレスト ジュースは
- 食生活改善するためのキッカケのひとつに過ぎない
- 食生活を改善した後の維持のためのひとつのオプション
- レスキュー( 暴飲暴食した後の体内浄化)
大切なのは日々の食生活を改善すること。^_^
太陽の光を浴びて
深呼吸して
未加工、未精製の野菜や果物を食べて
歩いたり走ったりする
笑う
しゃべる
日々の小さなことが健康を築いてるのです^_^
というわけで
2015年5月連休の
ヴィーガン トラベル レポートでした!