タイ バンコク旅行その4
続きます。
マンゴージュース。
新鮮で、日本で飲んでいるものとはまるで違います。。。
もう日本では飲めないかも。
グリーンカレー(≧∇≦)↓の写真。
ココナツミルクが入っていて、
お味は柔らかいんですが、やっぱり辛い!(笑)
辛いのが苦手な人は、気をつけてくださいね。
スパイスが効いていて、とっても美味しかったです!
ちなみに、これはチキンが入ってました。
ソムタム↓
ソムタムはタイやラオスで食べられている青いパパイヤを使ったサラダですが、
タイの東北部イーサーンの料理だそうです。
現地ガイドさんはイーサーン出身だったので、教えてもらいました。
ローフーディストの私は、今回タイでソムタムを食べたい!
と思ってたので大満足(^^)
ソムタムはタイ料理の基本の4大要素が調和したお料理です。
タイ料理の基本の4大要素とは:()内はソムタムの中身
- 甘い (パパイヤ)
- 酸っぱい (ライム)
- 辛い(唐辛子)
- 塩っぱい(塩)
の事です。
タイでの食事はローフードのドレッシングや味付けの時の参考になりました。
だって美味しんですもの!
甘い、辛い、酸っぱい、塩っぱいが調和してると。
お料理は、
mango treeというレストランで食べたものです(^^)
お客さんは西洋、東洋問わず外国人が多かったので(特に日本人すごく多かったので驚き)
観光客向けのレストランのようでしたが、雰囲気も良く、美味しかったですし、
値段まずまずだったので
良かったですよ(^^)
もう少し続きます(笑)