Hoomin ~RAWFOOD48

芦屋・神戸・垂水・明石・関西・JAPAN・食☆眼科医でローフードマイスター1級講師が贈る情報発信ブログ☆スムージー・レシピ・ローフード・ダイエット・ドライアイ・美肌・アンチエイジング☆

腸内細菌を育てる アボカド編

f:id:hunhun358:20150609125053j:image

f:id:hunhun358:20150609125041j:image

硬めのアボカドを使います。
皮を剥いて漬けるだけ。カンタン♪

腸内細菌を育てるには

  1. 動物性食品を極限まで減らす♪
  2. 油を使った食べ物を摂らない
  3. 食物繊維の豊富な、新鮮な野菜を食べる
  4. 植物性発酵食品を毎日食べる。できれば手作り、特に自分で作ったり、家族が作ってくれたものが良い。

腸内細菌が育つと
食欲のコントロールができるようになると思います。

食べ過ぎはなくなり、
自分にとって必要な食事量が自然とわかるようになると体感しています。^_^

Enjoy raw&living food!
Enjoy the plant fermented food!


ミートフリーマンデー!~月曜はお肉なしの美味しいお料理を食べよう~♪ 

月曜日はミートフリー マンデー!

お肉無しの美味しいお料理を食べよう!

 

というワケで。

神戸にあるオーガニック ヴィーガンベジタリアンカフェのご紹介を♪

 

☆1つめのお店☆

hunhun358.hatenablog.com

 

☆2つめのお店☆

hunhun358.hatenablog.com

 

お肉無しでも、たくさん美味しいもの食べられます♪(^^)

 

ポール・マッカートニーも唱ってますね!


Paul McCartney 'Meat Free Monday' - YouTube

 

去年1年間に認知症の人にかかった医療や介護などの費用は、およそ14兆5000億円

認知症は日本だけではなく

海外の先進国でも大きな問題となっています。
 

headlines.yahoo.co.jp

認知症の人の家族らが介護に費やした時間を労働に充てた場合に支払われるはずだった賃金などを計算した。

 医療費は、全国の医療保険レセプトデータを基に入院と外来の医療費から算出し、約1.9兆円になった。介護費は、在宅と施設の介護サービスの平均利用額と介護サービス受給者数から計算し、約6.4兆円に上った。

 今後の課題について、佐渡助教は「社会的費用の大きさを調べるだけでなく、社会的費用が認知症の人や家族の生活の質向上に結びついているかを検証する費用対効果研究の推進が必要」としている。
===============
 
認知症を予防するには
  1. 毎日、他人とおしゃべりする
  2. 畑や田んぼの農作業や動物と触れ合い、自然に親しむ
  3. 歩く、体を動かす
  4. 太陽の光を浴びる
  5. 瞑想する
  6. 歌う
  7. 動物性の食品を減らしていく。常食しない。
  8. 砂糖や白い小麦などの精製した炭水化物を食べない
  9. 添加物入りのものを食べない
  10. アルミ缶に入った飲料、食品を食べない
  11. 笑う
  12. 深呼吸する
  13. 自分の食事を作る。食材は自分で買いに行く。
  14. 新鮮な野菜と果物を食べる。できれば生で食べる。
  15. その他
 
それ以外にもいろいろあると思います。
 
とにかく脳と体を動かすことで
常に良い刺激を与えることが重要です。
 
元気なうちから、
自分の体の細胞をトレーニングして^_^
死ぬまで元気で、
今よりも元気でこの地球生活を終えられるようにしましょうね♪
 
私はそう思いながら
毎日仕事したり、お料理したり、
こうしてブログを書いたりしています^_^
 
 
Enjoy all our lives!
f:id:hunhun358:20150607195811j:image
ドラゴンフルーツ。
 
f:id:hunhun358:20150607195901j:image

奈良に遊びに行った時道端で見かけた可愛らしい小さなお花(*^_^*)


 
 

Rawヴィーガン ランチ

f:id:hunhun358:20150606131237j:image

オーガニックのズッキーニパスタ^_^☆

フレッシュなローヴィーガンチーズを基にした、カシューナッツソースを添えて

お好みで生のゴールデンフラックスシード フラワーを振りかければ
オメガ3もたっぷり摂取できます♡

ズッキーニは野菜の中でも炭水化物が豊富なので、穀物を避けた食事をしたい時にはぴったりな野菜です♪

Go Raw food (^_−)−☆
Go VEGAN *\(^o^)/*

Plant food is perfect! 

f:id:hunhun358:20150606132005j:image


腸内細菌を育てる

f:id:hunhun358:20150605071056j:image

自家製の糠漬け。(*^_^*)

硬いアボカドを糠漬けにするのも意外に美味ですよ!


糠漬けや納豆、お味噌、麹、醤(ひしお)などの
植物性発酵食品に含まれる善玉菌は

強力な酸性である胃液にも負けず、

ある程度は生き残りくぐり抜け

私たちの腸に届いて

腸内環境を改善してくれます。


植物性発酵食品は
動物性発酵食品(ヨーグルトなど〜)よりも
多くの善玉菌が腸内に届き、
その比率は
なんと10倍も多いというデータもあります。


やはり日本の伝統的な植物性発酵食品が
体には良いと思われます。


糠漬けはカンタンなので
ぜひご自宅でもトライしてくださいね!





ファスティング明け

今回はちゃんと計画して、検査機器も準備してファスティングを行いました。
今回気付いたのは、
心と物質と体と食事(ファスティング中、準備食、回復食)の
準備がものすごーーーーーく大事
と言うことでした。
これは性格にもよると思いますが
私は計画立てて、物質的な準備をすることで安心するタイプなので(笑
 
いろいろ準備しました。
♢準備したこと
ファスティング前の食事メニュー
(いつも殆どローフードなので、その分量や食べる回数をかなり減らすだけ。)
 
ファスティングの日程、期間を決める(コミットメントする)←途中で逃げ出さないように(笑
 
ファスティングに飽きたり、ドロップアウトしないように、
いろんな測定をする
(今回は空腹時血糖、唾液分泌によるpH試験、
当院に導入した最新の検査機器にて重金属や栄養、全体エネルギーの測定)
 
おかげで5日間、無事にやり過ごせました。
 
 
ファスティング中から感じてたことは
・夜はものすごく早く寝るようになった(夜8時なると寝たくなる。しかし、今までの悪癖?が影響して夜10時すぎに寝てました。それでも今までの私に比べたら、早寝です(^^))
・細胞は10代に戻ったような感覚
・脳が軽い←よほど脳細胞に重金属やその他の有害物質が蓄積されていたのでしょうね〜。
・体重の減りよりも、容積(つまり脂肪)の減りが大きい
・首コリ、肩コリ激減(これはファスティング中に、ボディワークを受けたことも
奏功してると思います)
・ビロウな話ですが、宿便もありましたよ、、、。(小声で)
・3日目までは心身ともに順調
・3日目後半から4日目までに起こった、困ったこと。
空腹感は無いのに、食べたい欲求が現れる
(対策)ファスティングを乗り切るとどんなに大きなメリットがあるか、
調べまくりました。そうやって、脳を教育し、納得させた。
 
・5日目の早朝に自分の代謝ペースが何なのか突然ひらめく
そこから一気に楽になりました♪
 
ファスティング明けの本日
 
なんと、食べたい気持ちが、、、
 
 
ない。
 
 
どーしましょー。^_^
 
 
とは言え、少しずつ回復食へシフトしていきます♪
 
f:id:hunhun358:20150602070123j:image
お写真は東京 表参道にある凡ジュースさん。
ここは甘くないコールドプレスジュースがあって、嬉しかったです。
 
他のお店のコールドプレスジュースは
やはり私にとって甘すぎて、濃すぎました。凡ジュースさんが今のところ一番フィットしてる感じです。
神戸にもお店出してくださると嬉しいな〜♪
 
 

医学的管理のできるファスティング公的施設ご紹介

兵庫県淡路島の五色村にその名も「五色県民健康村健康道場」という

医学的管理の元で行えるファスティング施設があります。

なんと1982年に開設され、30年以上の実績があります。

詳しくはホームページを♪

ホームページ ⇒公的断食施設ー五色県民健康村健康道場ー

実際に参加した方の感想 ⇒ 公的な専門「道場」で挑戦

 

f:id:hunhun358:20150531213116j:plain

 

 

目の病気は治しにくい

f:id:hunhun358:20150531092302j:image
当院で処方する超導入食事処方せん。
この処方せんを使い、受診するたびに
どんどん個別にアレンジしていきます。

目の病気は本当に治しにくい。
つくづく、そう思います。

目と耳と鼻の病気は辛いですしね。。。


例えば
近視、遠視、乱視。
メガネかけたり、コンタクトつけたり、
角膜削ったりしてますが
どれもこれも
対症療法に過ぎないです(。-_-。)

これではとてもじゃないけど医学が進歩したとは思えないです。。。

ちなみに食事療法やファスティングで視力や視機能が回復するケースもあります。
つまり食を根本から変える事で目の機能が回復するケースがあるという事です。



と、言うわけで
今日も朝から京都で目の病気についてのワークショップに参加です( ´ ▽ ` )ノ